fc2ブログ

2007年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年11月

formを自動生成し、formの受け取りを簡単にするライブラリのサンプル

PHPを使う以上、必ずといっていいほど発生するのがformの送信と、受け取りです。
このformというのが私はダイキライで、なるべく作業を簡単にする為に、個人用formライブラリを作ってやってます。

今回は、このformの送信と受け取りを簡略化するためのライブラリのサンプルを作りましたので、どうぞ使ってみてください。
(自分が使ってる完全版ライブラリはさらにごちゃごちゃしている為、ものすごい短時間で動作だけするものを作って公開しております。セキュリティに関するものは各自でお願いいたします)

≫ 続きを読む

スポンサーサイト



| フォームデータ加工 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

PHPしか使わない理由って何さと聞かれるのでサイト構成サンプル作りました。

一体なぜ、PHPを作る人がhtmlをあんまり使わないのかという問われます。

SEO的にダメだろうとか言われますが、拡張子がPHPなだけで別にSEO効果が極端に下がるなんてことも今のところありません。

私はPHPでサイトを作ってしまう理由はあらゆる事が楽だからです。
面倒なことをなるべく減らそうということから使っています。

そもそもSmartyを使えるサーバーにはこんなのあんまり必要ありませんが・・・。

今回はどう楽になっているのかについて、サンプルを作りましたので、私のようなヘボプログラマのものでよければ参考にしてみてください。

≫ 続きを読む

| 基本 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

empty関数で未入力チェックの逆パターン

empty関数やstrlen関数は以前の記事でも紹介いたしましたが、この関数は簡単に逆のパターンで調べる事が出来ます。

以前書いた記事はこちら
strlen関数とempty関数で未入力チェック

≫ 続きを読む

| フォームチェック | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2007年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年11月